海外スマホ活用のノウハウ、個人旅行者のこだわりポイントはココ!~「海外でスマートフォンをどう使っている?」渡航先でのスマホ活用度調査より~

海外ホテル予約サイト「ホテリスタ」では、この度、ホテリスタのメルマガ会員を対象に、海外でのスマートフォン(スマホ)の活用状況を調査いたしました。その中で、個人旅行を楽しむみなさまが様々な工夫をしながら、できるだけ費用を抑えつつ、アプリもフル活用して旅を楽しんでいる様子が浮かび上がってきました。ここでは、それらのノウハウをいっきにご紹介!次の旅の参考になること間違いなしです。
※統計データはこちらをご覧ください。
「旅好きシニアは海外スマホ活用もスゴい!海外SIMカードからUberまで!~「海外でスマートフォンをどう使っている?」渡航先でのスマホ活用度調査より~」


【ネット接続編その1】 大多数は「無料WiFi」派、ルーターレンタル派は「安心・確実」を求める

◆「無料WiFiだけで十分!」という方多数、一方で「無料WiFiはセキュリティが不安」の声も。

“少し高くても無料Wifiのあるホテルに宿泊するようにしている”(40代・女性)
“ショッピングセンター、コンビニの無料wifiを活用する。”(60代・男性)
“空港パブリックスペース、空港内ラウンジ、ホテル、カフェでの使用のみです。それ以外使いません。”(50代・男性)
“ホテルは無料WIFIのある所を利用。 公共で使えるWIFIをダウンロードしてます。 ヨーロッパなどはカフェ等で使える所も多いし店の人に聞けばコードを教えてくれます。”(50代・男性)
“歩きスマフォや街中の盗難なども危険なので、なんだかんだホテルやカフェのWi-Fiが1番安心快適!”(30代・女性)
“ホテルによっては有線ランしかないところもあるので必ずルーターを携行している。”(70代・男性)

◆WiFiルーターレンタル派のこだわりは「安心・確実」

“日本からモバイルルータをレンタルするのが一番ストレスなく使える。”(50代・女性)
“Wi-Fiルーターは価格をしっかり比較して、クーポンなどを駆使し、一番安いものを都度探してレンタルします。現地で運転するので、地図アプリは必須のため、Wi-Fiルーターをレンタルするようになりましたが便利ですし安心です!”(40代・女性)
“必ずモバイルWIFIルーターをレンタルして使用します。レンタル先は旅行の都度比較サイトで一番安いところを探します。”(40代・女性)
“国内でwifiルータを借りていくのが一番簡単 電話は使えないけど あまり電話をすることがないから それで良しとしています”(60代・女性)
“国内Wi-Fiレンタルが手軽で、手間がかからない”(50代・男性)

◆費用を安くするためにはクーポンの利用や友人とのシェアが便利。ただし、友人とシェアするとすぐに容量をオーバーしてしまうという声も。

“wifiルーターレンタルは高額なので、友人とシェアする。一人の時は、公共wifiで済ませる。”(40代・女性)
“レンタルWi-Fiは複数人でシェアするとすぐに使えなくなって借りた意味がなくなる。常にネットしたいなら高くついても1人一台借りるべき。”(40代・女性)
“レンタルwifiは電池の消耗が激しいので、必ず予備のバッテリーを持参もしくはレンタルをおすすめします。”(40代・女性)

◆利用には注意も必要なようです。

“今回、ハワイで使った時、無料WI-FIを使ったつもりがうまく接続できておらず、帰ってきたら携帯金額が倍に跳ね上がっていた。海外で使う予定があれば、日本でルーターを借りて行くか、海外専用のプリペイド携帯を借りて行った方がよいと実感した”(40代・女性)

【ネット接続編その2】 行き先によって賢く使い分けを

◆海外SIMカード派は「安くて便利!」が最大の理由

“現地のSIMカードは格安なことが多く、3日以上滞在するときはコスパ高い。”(30代・男性)
“現地でSIMカードを買って利用するのが最も安い。日本から持って行った携帯(ガラケー)で着信を受けるが、通話しないで、スマホでかけなおす。チョット面倒だがこれが一番お得!”(50代・男性)
“海外では現地SIMを必ず使っていますが、多少混んでいても、街中よりも空港で調達する方が便利です。”(40代・女性)
“タイでは、日本からモバイルWi-Fiルータをレンタルするよりも、現地で買った方がお得です。”(60代・男性)

◆SIMカードの購入や使い方には、ちょっと注意が必要

“英国で使うために現地のSIMカードを事前にネット購入して携行したが仕様が合致しないタイプだった。SIMは現地に行ってから販売店で確認のうえ購入したほうが良い。”(50代・男性)
“海外用にsim freeの安いスマートフォンを持って、現地通常は空港などで売っているsimを使うのが1番安いのですが、設定方法が以外と分かりにくいので、今は日本からモバイルルーターを持っています。”(50代・男性)

◆接続方法は、旅行先や旅行目的によって使い分ける

“仕事ではローミングで使うが、その国内のプラィベートでは、その国のSIMを使う”(60代・男性)
“中国に行く際はVPNを契約しておく。 回線が細い国ではGoogle MapよりもOSMANDが便利。FBやTwitterは無料のキャリアを使う。”(50代・男性)
“韓国に行く時は現地で、それ以外は日本でwifiルーターを借りて行きます。(その方が安いので)中国に行く時は事前ダウンロードできる地図を落としてから行きました。”(40代・女性)
“旅行前にその国のwifi環境を確認する方が良い。 あまりwifiを拾えるエリアがなければ 日本の空港でルーターをレンタルした方がストレスなく旅を楽しめると思います。 また、シンガポール航空のように航空会社のサイトから直接エアチケットを購入した人を対象にwifiルーターをレンタルするときの割引サービスを行う会社もあるので公式サイトの情報をチェックすることをおすすめします。”(40代・女性)

◆なるべく安く、便利に利用する工夫もいろいろ!

“通信費がかからない様、モバイルネットワークはOFFにした上で機内モード にして、無料のWi-Fiが使用出来る環境でのみ利用する。”(50代・女性)
“国内や通信状況が良い間に色々と情報を調べておいて、気になるところはキャプチャ保存。最悪通信ができなくても最低限の情報は見られるようにしている。現地SIMは相性があるので、ダメな時は他のSIMを買って試してみる。”(40代女性)
“現地でプリペイドSIMを購入するのが一番コストがかからない。 地図やSNSなどはホテルのWi-Fiを利用し、街中では殆どデータ通信をしないようにしている。また、街中でデータ通信する場合はこまめにOn-Offし、無駄なデータ通信をしないようにしている。”(50代・男性)

【アプリ編】Googleマップ、LINEが2大人気!

◆地図アプリで、個人旅行がますます便利に

“googlemapが使えると道に迷わない。バンコクなど一部都市では目的地を設定して何番のバスに乗ればよいかまで検索できるので超便利。”(40代・男性)
“初日、空港からホテルまで行くときはgoogle mapがなかったら大変です。”(50代・男性)
“Googleのmy mapにあらかじめレストラン情報等を入れていくと便利です。ガイドブック不要!”(40代・女性)
“Google Mapの乗換案内は、台北では細かなバス路線にも対応していて非常に便利。”(50代・男性)
“道に迷ったときに、Google mapのナビ機能をよく使います。”(40代・女性)
“行ってみたいレストランや観光地はPCであらかじめグーグルマップに保存しておき、現地にてスマホで活用する。”(40代・男性)
“海外で移動はgooglemapをよく使います。経路案内は電車だけでなくバスも出るので、市内をうろうろするのに便利です。国によっては出来ないかも。”(50代・女性)

◆コミュニケーションにはLINEの支持者多数

“LINEを使うのが一番便利、一緒に旅行してる人と別行動をしても電話もできて便利 海外に行く時はwi-fiルータをレンタルしてLINEを使うのが最近のスタイルです。”(50代・女性)
“LINEは料金かからないので便利。”(20代・女性)
“海外から日本への通話はLINEに限る。電話には出ずに、着信番号を見てこちらから掛け直すことにしている。あらかじめポイントを買っておく必要はあるものの、ものすごく安い。昔、毎日2000円近く払って携帯レンタルしてたのは一体なんだったんだろうと思う。”(40代・女性)

◆現地の交通機関アプリや英会話、為替変換、カーナビアプリ等、便利なアプリいろいろ活用!

“困ったときにすぐ検索できるよう渡航前に現地の交通機関(ドイツならDB)のサイトやアプリを登録しておく。 空港別のフライト時間が検索できるアプリを入れて置く。”(50代・男性)
“現地の鉄道や地下鉄のアプリが非常に便利。ドイツ鉄道、ミュンヘン、ベルリンなどの交通局のアプリなど。乗り換え案内や時刻表が便利です。”(50代・女性)
“パリの交通局が出している「パリ・ヴィジット」アプリは良くできていて、便利だった。紙の地図を開く必要なく、メトロの乗り換えや最短コースの提示などもすぐに教えてくれるので、ずっと使っていた。デザインも フランスらしく、オシャレ。”(50代・男性)
“英会話変換や為替変換等の無料アプリを使用する事で海外でも快適に過ごせる”(30代・女性)
“カーナビアプリはWazeが軽くて表示しやすい。 中華系の人と連絡するために、事前にWeChatをダウンロードしておいた方がよい。 UBERを使える国は、安心なので、利用した方がよい。”(30代・男性)
“同行者が居る場合は、地図アプリは同行者とそれぞれが開くと、目的地に効率良く着く。機種やアプリによって違いがあるので良くこの手を使います。”(30代・女性)

【ノウハウ編】便利な節約術や、気を付けたいこと

◆便利でつい使いすぎてしまうアプリ。節約するための工夫もさまざまです。

“地図アプリを毎回使っているとデータ通信をたくさん使ってしまうので、あらかじめ地図をダウンロードしておけるアプリを使って少し節約をしています。 海外では公共のフリーWi-Fiが充実しているところも少なくないので、意外とローミングを使わなくても事が済んでしまうことも多いです。”(20代・女性)
“MAPS.MEで渡航先の地図をダウンロードしておいてオフラインで使っています。”(60代・男性)
“地図などは事前やwifiが繋がるところでスナップショットを撮っておくと、道端でガイドブックを広げたりする事なく安全で便利”(30代・女性)
“中国等規制の入る国では諦めも肝心。 無料のwifiがある所で検索はできるだけして、 事前の情報を沢山キープしてから外出。 外ではスクリーンショットを閲覧するにとどめる。”(40代・女性)

◆さらにこんなフル活用も

“ガイドブックをプリンターでスキャンしてそれをPCからスマホにうつして渡航先で活用している”(60代・男性)
“海外へはスマホを2台持って行きます。1台は日本からの連絡用、もう1台には現地SIMカードを入れて現地での連絡、通信はもちろん日本への電話もこちらを使います。”(70代・男性)
“掛かってくる電話には出ない。連絡はなるべくラインかメッセンジャーを使用する。海外は地図など見やすいiPadが便利な事が分かった。”(50代・女性)

◆バッテリー、容量、盗難などの要注意!

“カーナビ代わりにグーグルマップを使用していたら、夜になり電源がおち道に迷った。”(40代・男性)
“盗難が怖いので基本はホテル内だけで使用します”(40代・女性)
“歩きスマホはスリに狙われやすいのでやらない”(40代・女性)
“充電はできるときにすぐやるようにしている。あと、補助充電器も持ち歩くようにしている。”(40代・男性)
“電池がすぐになくなるので、頻繁にスマートフォン、WIFIルーターの電源を切ってました。”(40代・男性)
“写真や動画はdropboxに保存し、スマホの容量をくわないようにするよう気をつけます。”(30代・女性)

たくさんのご意見の中には、こんなコメントも。
“海外旅行中は、出来るだけスマホを使わないようにする。使い続けると日本と同じ生活になるので、公共のWi-Fiで十分。”(30代・男性)
“時差もあるし、旅先でいちいち気になるのも嫌なのでLINEの通知などは海外では基本全てオフにする”(30代・女性)
“スマホ中心の旅にならないようにする。日本ではないので、非日常を楽しむのが、こだわりです。”(30代・女性)

個人旅行をますます便利にしてくれるスマホですが、あえて「できるだけ使わないようにする」という意見も。やはり旅は直接目で見て、感じてこそ、ですね。

  • 調査期間:2016年07月27日~2016年08月03日
  • ホテリスタメールマガジン会員 836名

この記事に関するお問い合わせ:
アップルワールド 広報担当(press@post.appleworld.com)

ホテリスタメルマガ登録

最新記事

最新記事